Civ6勝利条件別攻略-制覇勝利編

勝利条件

制覇勝利は「全ての首都を保有する」のが勝利条件です。 首都だけで良いとは言っても他国の首都だけを切り取って維持するのは逆に難しいので、沢山の都市を攻め落とす必要があります。

覇勝利を目指すのは大安定戦略となっています。 多都市戦略が強力な本作では戦争は自文明を強化して他文明を弱化することに繋がるので、ゲームシステムとの相性がとても良いです。 余程文明数が多いのでない限りは、基本制覇勝利を目指す動きをしていれば良いと思います。

古代~中世の戦争について

速攻戦略

最序盤の戦争は弓兵を作っての速攻戦略が強いです。 投石兵からのUGを織り交ぜて早期に弓兵を4~6体ほど制作し、早々に宣戦布告してやりましょう。

速攻戦略は早期に昇進が得られるのもポイントです。 序盤のユニットは戦闘力が低いため昇進の効果が高く、熟練兵の数が戦況を大きく左右します。

古典の戦争

最序盤が過ぎると都市に防壁が建てられ、弓兵では簡単に落とせなくなります。 熟練兵を多数抱えているならゴリ押しが効く場合もありますが、この頃には弓兵中心の戦力では厳しいです。

この辺りの戦争を焦点に定める場合はカタパルトが鍵を握っており、カタパルトを強く運用するには大将軍が必要です。 早めに兵営を建ててポイントを稼ぎ、大将軍を確保しておきましょう。

カタパルトはユニットを処理する前衛が必要になります。 剣士がベストですが鉄が必要なので、なければまあ、適当に…

中世の戦争

周辺文明が遠かったり攻めにくかったりする場合、最初の戦争が中世になる場合もあります。 ピンカラを首都に置いて科学と文化を進め、弩兵を中心とした侵攻軍を作りましょう。

弩兵を一から作るのは大変なので、弓兵からのUGをなるべく多用したいところです。 社会制度の傭兵を取得するのはもちろん、ゴールドも確保しておきたいところです。

拡張に失敗した場合は、弩兵ラッシュの成否が命運を分けます。 少数都市ではユニットが落ちるのはかなり痛いので、急く気持ちを抑えてじっくり攻めていきましょう。

作る区域と施設について

区域は商業ハブを建て、市場まで作って交易路を作り国内交易で都市を底上げしましょう。 ゴールドは色々と入用になるので、商業ハブの各種建造物も建てておきたいですね。

戦争は快適性を損なうので、娯楽施設も作っておきましょう。 戦争ばかりしていると戦争による疲弊がガンガン積まれ、これを放置すると反乱軍が蜂起します。 反乱軍はかなり強力な部隊が出てくるため、反乱軍が出てこない程度には快適性を確保しておきましょう。

その後は適当に必要な方の建造物を建てていきます。 また軍事ユニットをUGする際には大量のゴールドが必要になるので、ゴールドはある程度余裕を見て持っておきましょう。

内政

技術

技術は軍事ユニットの解禁を中心に取っていきます。 重用する兵種を絞っておくと開発に必要な技術が少なくて済むので、万遍なく開発するよりも多少偏った方がいいと思います。

一例ですが「弓術」→「機械」→「弾道学」と研究すれば野戦砲が15技術で用意できます。 順に縦方向に満遍なく開発する2/3程度で済むし、社会制度の生産ブーストの面でも絞った方がお得なので、そんな感じで必要なユニットを目指すよう技術開発しましょう。

どの兵種を揃えれば良いかは周辺文明の状況にもよるでしょうか。 最も近い文明の都市に射線がよく通るなら遠隔ユニット中心の構成で良いですが、障害物だらけの場合は近接ユニット中心の構成にした方が良いでしょう。 またゲームが進んでいく中で兵の比重を変えていくけば、より精強な軍隊を編成できます。

他は陸軍が遠洋を渡れるようになる「地図製作法」と商業系施設解禁技術の「通貨」「銀行」などが優先開発技術になるでしょうか。

社会制度

社会制度で目指すのは娯楽系と軍の強化ですね。 特に「傭兵」の常備軍はユニットUGゴールドを半分にしてくれるので優先度が高いです。 後は複数ユニットで軍団を結成できる「ナショナリズム」と「戦時動員」も欠かせません。他はまあ適当に取りましょう。

世界遺産

世界遺産で欲しいのは主に快適性を沢山出すものですね。 アルテミス神殿、コロッセオ、マラカナン・スタジアム辺りが欲しいです。 ハンマーに余裕があるなら兵馬俑なんかも良いですね。

遺産期待する効果備考
アルテミス神殿遺産の4タイル以内にあるキャンプ、牧草地、プランテーションごとに快適性+1資源が密集している場所に建てたい
コロッセオコロッセオから6タイル以内にある都心の文化力+2、ターン毎の忠誠心+2、快適性+2沢山の都心に影響する場所に建てたい
マラカナン・スタジアム自分の領土内にある各都市の快適性+2単純に効果が強い
兵馬俑現存するすべてのユニットがレベルアップ分かりやすく軍隊が増強される

ただ制覇前提なら遺産は奪っていくことができるので、それほど自分で建てる必要はないでしょう。

偉人は快適性やゴールドをもたらす大商人と、戦争を有利に進める大将軍・大提督辺りが雇用候補になるでしょう。 ただいると便利ではありますが、そこまで必要性を感じるほどでもありません。

都市の忠誠心に注意

制覇勝利の条件は「全ての首都を保有すること」なので、首都以外の都市は極論要りません。 しかし首都だけ切り取って保有しても周囲の都市から忠誠心圧力を受け、すぐに蜂起されてしまいます。

なのである程度制覇勝利が見えるまでは他文明の都市を近場から手あたり次第に切り取ることになります。 「首都だけ切り取る」なんて真似ができるのは、直近で制覇が見えている時だけです。

また常時戦争をする都合上、一旦暗黒時代に入ると進軍はとても辛いものとなります。 なので黄金時代は狙わずに暗黒時代にならないことを心がけてスコアを稼ぐと良いと思います。 暗黒時代に入ってしまった場合は、進軍を止めて内政に励むのも良いかもしれません。

ユニットについて色々

お勧め兵種

まずおススメなのが弓兵です。 このゲームは序盤に宣戦されるとかなり危ない状況になるので、弓兵をなるべく早く2~3体揃えるのはほぼ必須となります。 それに加えてもう2~3体作れば立派な侵攻戦力となります。序盤から経験を積めばそれだけ昇進で強くなるのも大きいです。

遠隔ユニットは都市・区域の攻撃に向きませんが、弓系はUG技術が早いこともあってこれ一本でもそこまで困りません。 最終UG先の機関銃が原子力時代なので情報化時代までもつれるとやや見劣りしますが、ルネサンスぐらいまでは弓系を主力にして戦うのも悪い選択ではないでしょう。

白兵ユニットは戦闘力は強いものの攻撃時に反撃ダメージを貰い、また相手ユニットのいるタイルへ移動する行動力がないと攻撃できません。 しかし圧倒的な戦闘力を持っているので、遠隔/攻囲ユニットに対して有利に戦えます。 都市への攻撃はそのままでは辛いですが、破壊槌や攻城塔などの支援ユニットの助けがあればガンガン削れます。 近接UUや騎兵などを使ったラッシュも有効で、特に射線があまり通らない都市の攻略には遠隔ユニット以上の働きをします。

攻囲ユニットは都市や区域への攻撃に特化したユニットです。 これらはとても固く設定されているので遠隔ユニットでは削るのに相当の攻撃を要することが多いですが、攻囲ユニットならバシバシ削ることができます。 ゲーム中盤に都市がとても固くなるので、その頃には攻囲ユニットも何体か作っておきたいですね。

基本的にUUはどれも強力なので戦争を強力にサポートしてくれるので、UU中心のラッシュを考えるのもいいでしょう。 中には忘れた方が良いのもいますが…

海軍は移動力が高い分陸上ユニットよりも強力に運用できて、AIの海軍運用能力の低さも相まって暴れまわることができます。 ただし沿岸付近にしか干渉できないのが大きな欠点です。多島海マップなら活躍しますが、大陸程度では相手の都市配置次第で全く活躍できないなんてこともあります。

空軍は便利ですが…8文明設定ぐらいだとゲームがそこまで続かなくて活躍する暇がないんですよね。 出せばそれなりに活躍しますが、飛行場作ってまで必要かと言われると微妙です。

核は相変わらず強力で面倒がないのもいいですね。 もし核が出てくるまでゲームが続いたら、遠慮なくパなしまくりましょう。

ユニットは大切に育てて、なるべく死なないように運用してください。 欠員が出れば出るほどその戦争は割りに合わないものとなっていきます。戦争の疲弊も貯まってしまいますしね。

社会制度で解禁となる「軍団・大軍団の編成」は、ユニットの数が減る代わりに戦闘力を上げてくれます。 時代遅れのユニットでも大軍団になれば十分戦えますし、社会制度の進行が速い時には場違いに強力な軍を編成することもできます。 ただユニットの数が減ればそれだけ手数が減るので一概に軍団化すれば良いというものではありません。 計画的に利用しましょう。

NEXT : Civ6勝利条件別攻略-外交勝利編PREV : Civ6勝利条件別攻略-宗教勝利編
HOME